こんにちは、mirine(https://twitter.com/mirine_me)です✨
今回、お話するのは”ニキビパッチ”についてです。
みなさん、顔や体なのにニキビが出来ちゃったら、どうされていますか?
放置する?とにかく潰す?
何となく気になってついつい手で触ってしまったりしていませんか。
しかしニキビはお肌が炎症を起こした状態ですので、
消毒していない手で触るこは厳禁!
でも気になっちゃうから無意識に触っちゃう・・・
そんな時に活躍してくれるのが”ニキビパッチ”です。
韓国では老若男女老問わず、広く使われているニキビパッチですが、日本ではまだまだ知られていない部分が多いですよね。
mirineはニキビパッチの記事を書く上で、韓国の皮膚科専門医のインタビューをたくさん読んでみました。
結論としてニキビパッチを使うことでニキビの状態や赤みが改善されたというご意見を話されている方がとても多くて、ニキビに悩んでいる方にはぜひニキビパッチを使ってほしいです。
それではここからニキビパッチの種類と正しい使い方、おすすめのニキビパッチについて紹介していきます。
韓国では常識のニキビパッチとは
ニキビパッチとはニキビの所に貼り、ニキビがひどくなることをふせいでくれたり、またニキビの跡が残ったりすることを予防してくれるものです。
ほとんどがハイドロコロイドパッドで出来ていて、日本でもよく売られているバンドエイドのキズパワーパッドに近いものだと考えていただければ分かりやすいと思います。
美肌の国と知られる韓国では、ニキビパッチはもはや常識になっていて、ドラックストアでは数十種類のニキビパッチが売られています。
韓国の皮膚科専門医のソ・ドンヘ院長によると、2018年の報告で、ニキビ患者の中で1週間に1回以上、ニキビパッチを使っている人は40.5%にのぼるんだとか(『ヘルス朝鮮』のコラム)!
これほど一般的なのですから、男女関係なく、年齢に関係なく使われていると言っても過言ではないと思います。
ニキビパッチに対する専門家のコメント
〇名前:パク・チヘ

パク・チヘ
業界歴11年の化粧品専門家。ソウル出身。韓国の名門女子大の梨花女子大学卒業後、生活用品メーカーにてブランドマネージャーとして働く。その後、大手化粧品メーカーに転職。現在はコスメブランドのブランディング戦略構築や開発にかかわっており、20代~30代をターゲットにした商品開発を得意としている。市場調査や最先端技術の発掘のために2か月に1回のペースでアメリカ、中国、日本などを訪問。旅行が趣味ということもあり、常に世界中を飛び回っている。
今回ニキビパッチについてコメントをもらいました。
「何より”触らないこと”が大事だとされているニキビケア。
私たちの手には目に見えないばい菌がたくさんついていますので、すでに炎症を起こしているニキビを触ってしまいますと、ニキビはひどくなることが当然です。
ただ”触らない”と思っても無意識中に気になって、ついつい触ってしまいますよね。
そんな時に役に立つのがニキビパッチです。
最近のニキビパッチは出来始める頃に使うと肌トラブルを抑えてくれるものもありますので、自分のお肌の状態に合わせて最適なニキビパッチを選んでみてください。
ただ、ニキビパッチはニキビを治す万能薬ではありません。
ひどい炎症を起こしている時は皮膚科に行くことも大事です。」
ニキビパッチを選ぶポイント
それでは数多くのニキビパッチの中で、自分に合うものを選ぶにはどうしたら良いのでしょうか。
ここからはニキビパッチの正しい選び方についてお話いたします。
ポイント1、どのタイミングで使うかを見極めて選ぶ
すべて同じに見えるニキビパッチなのですが、実は使うタイミングによって二つに分かれています。
出来たニキビを潰す前に使うものが一つ。
また、ニキビを潰した後に使うものが一つです。
ですので自分のニキビの状態によってこの二つを使い分ける必要があります。
中にはニキビを潰す前と、潰した後に使うニキビパッチが合わせて入ってるものもあります。
ポイント2、主要成分をチェックして選ぶ
上で説明したようにニキビパッチはハイドロコロイドパッドで出来ていますが、最近のニキビパッチは効果を高めるために様々な成分が含まれているものがあります。
ニキビ治療のために皮膚科でも使われている成分であるサリチル酸は、皮脂を減らす働きがあると知られていますし。
またティーツリーオイルは、ご存じの方も多いと思いますが、お肌の鎮静効果があるとされる成分。
こういった成分がニキビパッチに入っている場合は、それが自分に必要な成分かどうかを見極めましょう。
ポイント3、気軽な値段のものを選ぶ
ニキビパッチを選ぶポイント、最後は気軽な値段のものを選ぶということです。
ニキビパッチは清潔のために1日に1~2回のペースで取り替えることが勧められています。
元々、そこまで高いってわけじゃありませんが、ケチらずにどんどん取り換えられる値段のものを選びましょう!
ニキビパッチの正しい使い方
いくら自分に合ったニキビパッチに出会ったとしても、使い方を間違えると効果は台無し!
基本的な使い方はどんなニキビパッチでも同じですので、かならずその手順を覚えておいてください。
- 洗顔後、ニキビの周りをきれいな状態にする
- お肌やニキビの所が完全に乾いた状態でニキビパッチを乗せる
- ニキビパッチを軽く押して密着させる
- 1日に1~2回のペースで取り替える
おすすめのニキビパッチ11選
イニスフリーのハイドロコロイドバンド
WWW.QOO10.JP
使用タイミング:ニキビを潰した後/メイクアップ向き
主要成分:ハイドロコロイドパッド

パク・チヘ
韓国の女子高生の間で大人気のニキビパッチであるeasy peasyのイージーケアスポットパッチ。
その人気の理由は、他のニキビパッチに比べてもだいぶ薄いから、その上にメイクアップをしたら、近距離で見ない限りは目立たないということ!
また薄いニキビパッチの中では炎症を抑える効果が高いとの評価も得ています。
ニキビが出来ちゃったけど、メイクアップしないわけにはいかないし、目立つのは嫌という時におすすめです。
大きさ別に3種類入っているというのも嬉しい部分で、ニキビや吹き出物の大きさに合わせて使うことが出来ます。
イニスフリーのハイドロコロイドバンド
イニスフリーのハイドロコロイドバンドは、日本にもファンの多いブランドであるイニスフリーが出しているニキビパッチです
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
パッチの外側は薄く、内側は少し厚めの作りですので、密着力が高く、ニキビを潰した後の傷口を守ってくれます。
韓国の医薬外品、日本で言うと医薬部外品として認められているだけあって、治りが2~3日は短縮するという口コミがたくさん寄せられている商品です。
ただパッケージが一度開けてしまうと密封出来なくなりますので、残ったものはジップロックなどに入れて保管する必要があります。
MISSHAのスピーディーソリューションアンチトラベルパッチ
MISSHAのスピーディーソリューションアンチトラベルパッチはニキビが出来始めたなぁという時に使うニキビパッチです。
使用タイミング:ニキビを潰す前
主要成分:サリチル酸、ティーツリーオイルなど
コスパの高い化粧品で多くの人気を得ているMISSHAの、これまたコスパ最高のニキビパッチです。
お手頃な値段なのにサリチル酸、ティーツリーオイルが両方入っているし、薄いし、接着力も高い。
私は生理前に何となく出来ちゃうお肌トラブルにこれを使っていて、ちょっとした吹き出物などにバンバン使いたいという人におすすめします。
これもパッケージは一度開けると密封出来ない作りですので、少しめんどくさくても、ジップロック保管が必要ですね。
アクロパスのトラベルキュア
アクロパスのトラベルキュアは人気アイドルA-Pinkのボミが使ってるってことで有名になったニキビパッチです。
【韓国から直接発送 韓国正規品】 acropass TROUBLE CURE アクロパスマイクロニードルにきびパッチ (6スワ...
使用タイミング:ニキビを潰す前
主要成分:ヒアルロン酸、ニコチンアミドなど
アクロパスのトラベルキュアは、とてもとても短くて小さい針(マイクロニードル)が付いているニキビパッチで、出来始めたニキビに効きます。
小さい針なんて怖いと感じる方も多いと思いますが、トラベルキュアのマイクロニードは髪の毛の1/3の太さで、ほぼほぼ痛みは感じませんし、マイクロニードを通じてヒアルロン酸など有効成分がお肌に届きやすくなるんです。
またアクロパスのトラベルキュアはアルコール綿もセットになっているところも便利!
ニキビパッチを貼る前にアルコール綿でとんとんと軽く叩きながら消毒してくださいね。
CNP(チャエンパク)のアンチブレミッシュスポットパッチ
CNP(チャエンパク)のアンチブレミッシュスポットパッチは鎮静効果の高いニキビパッチとして有名な商品です。
使用タイミング:ニキビを潰す前
主要成分:サリチル酸、ティーツリーオイルなど
有名皮膚科であるCNP(チャエンパク)が手掛けたCNP(チャエンパク)コスメティックスのニキビパッチです。
サリチル酸、ティーツリーオイルが含まれているためか鎮静効果が高く、あぁ~何か出てきそうだなぁ~という時に貼っておくとすごく効きます。
寝る前に貼っておくとより効果が高いということなので、寝る前に貼って、起きてから取り換えればちょうど良いかなと思います。
かなり薄くて透明感が高いため目立たないのも特徴の一つです。
COSRX(コースアールエックス)のアクネピンプルマスターパッチ
COSRX(コースアールエックス)のアクネピンプルマスターパッチは世界中で人気を得ているニキビパッチです。
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
COSRX(コースアールエックス)は日本ではあまり知られていないのですが、敏感肌やニキビ肌などトラブル肌のための低刺激コスメを作る韓国のブランド。
芸能人やアイドルをモデルとして使わず、製品力一つで勝負するブランドとしても有名です。
特にニキビパッチは世界中でファンが多く、アメリカの皮膚科医やビューティー専門家が選ぶ「Teen Vouge Acne Awards」に2018年、2019年と2年連続受賞となったほど!
そんなCOSRX(コースアールエックス)のアクネピンプルマスターパッチはとにかく肌トラブルからの回復にフォーカスを合わせていて、効果に関しては言うまでもないくらいだと思います。
ただそこにフォーカスしている分、他のニキビパッチと比べると決して薄くはない。
厚みがある作りですので、外出の時よりかはお家で、睡眠時間などに使うことをおすすめします。
イージーダムビューティー
イージーダムビューティーは、韓国の有名製薬会社が作っているニキビパッチです。
WWW.QOO10.JP
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
韓国の大手製薬会社であるデウン製薬が作っているニキビパッチ。
製薬会社が作っているだけあって、薄いのに接着力も効果も高め!
ちなみにこれ軍隊の中の売店でも販売されていて、韓国の若い軍人たちが使ったり、彼女に頼まれて買ってきたりすることでも有名です(軍隊の中の売店は免税されるので安い)。
唯一の弱点はやはり値段…他のニキビパッチに比べて高いので、ニキビパッチはしょっちゅう使うという人にはあまりおすすめしません。
オリーブヤングのケアプラススポットパッチ
オリーブヤングのケアプラススポットパッチは韓国の大手ドラックストアが手掛けたニキビパッチです。
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
韓国の代表的なドラックストアであるオリーブヤングが手掛けたニキビパッチです。
商品が発売されてからそんなに時間は経っていないのですが、ものすごい勢いで口コミが広がり、韓国の化粧品口コミサイトで2019年ニキビパッチ部門1位を獲得しています。
オリーブヤングが手掛けただけあってコスパも良いし、接着力も高くて、つけたまま洗顔してもはがれないくらい。
またすごく透明で薄いので、つけていても気づかれないという部分も、ケアプラススポットパッチの強味です。
3M Nexcare(スリーエムネックスケア)のニキビパッチ
最後に紹介するのは韓国で人気も認知度もNo.1の3M Nexcare(スリーエムネックスケア)のニキビパッチです。
Nexcare(ネックスケア)は3Mのビューティー&ヘルスブランド。
世界的なブランドである3Mが作っているニキビパッチですから、製品力は言うまでもないと思います。
またNexcare(ネックスケア)のニキビパッチは、3種類出ていて、使い分けられるというのもメリット。
ここからブルー・ピンク・ミントの3種類のニキビパッチを紹介いたします。
ブレミッシュクリアカバーリリーフ(ブルー)
使用タイミング:ニキビを潰す前
主要成分:ティーツリーオイルなど
ブレミッシュクリアカバーリリーフは鎮静効果のあるティーツリーオイルが含まれていて、ニキビをつぶす前のケアに最適なニキビパッチです。
ちょっとした吹き出物だったり肌トラブルにも最適で、もちろんこれでニキビが完全に治るというわけではありませんが、ニキビがひどくなることを防いでくれます。
かなり接着力があるので、顔だけではなく背中などにニキビにも使えると思います。
ブレミッシュクリアカバー(ピンク)
[New] 3M Nexcare Blemish Clear Cover Easy Peel 114 Patches/3M ネクスケア ブレミッシュ クリア カバー...
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
ブルーの次に紹介するのはニキビを潰した後に使うピンクのブレミッシュクリアカバーです。
一番、一般的なニキビパッチだと言える商品で、接着力・効果・コスパのすべてバランスが取れているので、ニキビパッチの初心者ならまずこれを使うことをおすすめします。
ただ傷ケアにフォーカスしている分、ちょっと厚みがあります。
もし薄いのが良いという方はこの次に紹介するミントをおすすめします。
ブレミッシュクリアカバーライト(ミント)
[New] 3M Nexcare Blemish Clear Cover Easy Peel 114 Patches/3M ネクスケア ブレミッシュ クリア カバー...
使用タイミング:ニキビを潰した後
主要成分:ハイドロコロイドパッド
ミント色パッケージのブレミッシュクリアカバーライトは、ピンクと同じくニキビを潰した後にもので、ピンクより約40%も薄くなったニキビパッチです。
ピンクと同じくらいの効果で、薄くなっただけということですが、気持ち的に何となく効果が高いのはピンクかなという感じ(笑)
でも大事な用事があったり、メイクアップしなきゃいけない時に、ピンクはちょっと目立ちすぎるので、そんな時に大活躍してくれるのかブレミッシュクリアカバーライトです。
ニキビパッチを使う時に注意すべきこと
ここまでおすすめのニキビパッチやニキビパッチの使い方についてお話してきました。
ただここでお話しておきたいのは、ニキビパッチは万能薬ではないということ。
慢性的に発症するニキビだったり、かなりの大きさがあるニキビの場合は、かならず皮膚科に行って専門医の先生に診てもらいたいと思います。
韓国で感じるのは、韓国人に美肌の人が多い理由は、こういったニキビパッチを一般的に使っているというのもあるけれど、やはり皮膚科を日常使いしているからということ!
ニキビ程度で病院なんて・・・と思わず、皮膚科で先生にアドバイスしてもらってください。
おすすめのニキビパッチのまとめ
ここまでニキビパッチの使い方や注意点、おすすめのニキビパッチを紹介しました。
ニキビパッチはみんな同じだという方が多いと思いますが、自分のニキビがどんな状態なのか、また何を目的に使うのかなどによってかなり選択肢があると思います。
それでは最後に、それぞれのポイント別におすすめするニキビパッチをまとめておきますね。
ニキビパッチは初めてという方におすすめ
3M Nexcare(スリーエムネックスケア)のブレミッシュクリアカバー(ピンク)
[New] 3M Nexcare Blemish Clear Cover Easy Peel 114 Patches/3M ネクスケア ブレミッシュ クリア カバー...
ニキビを育てたくない!鎮静効果が大事!という方におすすめ
3M Nexcare(スリーエムネックスケア)のブレミッシュクリアカバーリリーフ(ブルー)
とにかく安いもので試したいという方におすすめ
MISSHAのスピーディーソリューションアンチトラベルパッチ
Amazonでお得に買う方法
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもあるAmazonギフト券の購入チャージがおすすめです。
現金でチャージすると最大2.5%分のポイントがもらえます。
もらえるポイントをまとめました。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円 から 19,999円 以下 | 0.5% | 1% |
20,000円 から 39,999円 以下 | 1% | 1.5% |
40,000円 から 89,999円 以下 | 1.5% | 2% |
90,000円 以上 | 2% | 2.5% |
Amazonプライム会員なら、使わなきゃ損です。
ミリネ
→Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーン
☑コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
☑1円単位で購入可能